旋毛(つむじ)・・不思議!!

目安時間:約 5分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よくお客様から、髪の毛のクセが右と左とが違っていて

 

まとまりにくいと言われますが、それは、当たり前の事なんですよ!

 

 

どちらかが良くて、どちらかが扱いづらいって・・

 

すべては旋毛(つむじ)の関係からなのです!!

 

普通に右巻き・左巻きの場合だと、毛流の流れに沿っていけば、

どちらかが前向き・後ろ向きになりますので、収まりの良い部分と

悪い部分が出るわけです。

 

 

驚きの事実が!

 

右巻きと左巻きとの 割合は、日本人の場合、右63%・左31%くらい

 

しかし世界の中で、左巻きが多いのも日本人なんだと言う事です。

 

ヨーロッパやアメリカ(欧米人) などの左巻き旋毛は、

10~20%みたいです

 

旋毛は、妊娠数か月の段階で、すでにできており、

遺伝子によって向きが変わります!

 

ちなみに俗説でよく昔は

(左巻きだと変わり者だとか、賢く無いとか言いませんでしたか?)

 

あれは、ネジを巻くのが右巻きですので・・

左に巻くと、どんどん緩んでくるので、そう言ったのでしょう・・

 

ちなみに、私も左巻き・・!!(笑)

 

 

後は全体の6~7%くらいしかいませんが、旋毛が2個、3個ある人も・・

 

3個になると、1.5%です。

 

2個旋毛は、「鳥居つむじ」と呼び 、頭の良い子か・そうでない子か

なんて言う迷信みたいのもあります。

 

 

ともかくは、大人物になるかも!

 

まだ、こんな俗説もありましたよ・・

 

天才説

 

「頭につむじを2つ持つ者は、常人とはかけ離れた才を持つ」

 

「つむじが2つある人は天才の証」説がとても有名ですが、

 

 実際に検証などが行われたわけではないので、事実はわかっていません。

 

頑固者説

 

「つむじが2つある人は頑固者」という説は、年配の方々に浸透しています。

 

「頑固者」の他にも「気が強い」「変わり者」「癇癪持ち」など、

 

 つむじが2つある人は「我が強い」というのが年配者の常識となっていますね

 

髪の毛が薄くなる説

 

「つむじが2つあると髪の毛が薄くなる」という説もありますが、

 

 この説にも医学的な根拠はなく、噂の域を出ませんね。

 

 つむじ周辺は、他と比べて髪が薄い部分ではありますが

 

 その、薄い部分であるつむじが二ヶ所存在するということは、

 

 つむじが1つの人よりは髪の毛が薄くなるように見えやすいのも確かです。

 

 

これはあまり嬉しくはありませんね・・・(笑)

 

どれも、真相はわかんないですが

 

しかし不思議ですよね~?

 

なぜ?日本人ばかりが左巻き多いのか・・?欧米人に少ないのか・・?

 

あっ、身体にも体毛の旋毛はいくつもあるんですよ!

(ちょっと毛深い人ならば、背中などにハッキリとわかる人もいます)

 

もちろん!動物にも ・・

 

そう思ったら、ハゲいてる人(ツルツル)も旋毛があったんだと思ったら・・

 

なんかぁ・・虚しくなりますね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキング


ブログランキング参加中!

記事が面白かった、参考になった
という方はポチっとしていただけると嬉しいです。

 

 


理容室・床屋ランキング
 

にほんブログ村 美容ブログ 男のアンチエイジングへ
にほんブログ村

カテゴリ:つぶやき  [コメント:0]

この記事に関連する記事一覧

comment closed

管理人プロフィール

 


管理人  zerokun
家業でもなかった理美容業界に

身を置いて、全く知識も技術も

ありませんでしたが、今でも

何とか営業させて頂いております。

未だに右往左往の人生ですが・・

 

管理人プロフィール詳細

 

Richlife
twitter
最近の投稿
カテゴリー
関連ページ
ブログランキング

ブログランキング参加中!

記事が面白かった、参考になった
という方はポチっとしていただけると嬉しいです。



ヘアケア・スタイルランキング

にほんブログ村 美容ブログ 男のアンチエイジングへ
にほんブログ村
 

アーカイブ
メタ情報

ページの先頭へ