
久しぶりの「縮毛矯正」ストレートパーマ!
言っても、前髪だけですが・・ピンピンに伸びたのを見たら、我ながら
スッキリ!
日本人のクセ毛の人って何%くらい、いらっしゃるか知っていますか?
約70%~80%の方が何かしらのクセがあるんですよ。
なので、お客様にも多いんですが、意外と気付いていない人も
たくさんいるんです!
パッと見は直毛そうなんですが、前髪やその付近のこめかみ、もみあげ周り
襟足付近など・・
でも、「俺、子供の頃からぴんぴんストレート!、ちょっとクセ毛ならば
良かった!」なんて言う人も多いです。
貴方は、クセ毛です!!
だが、一言でクセ毛と言ってもいろんな種類があるし・・子供の頃に、
真っすぐだった直毛がクセ毛のなることもあります。
クセ毛の種類・・
波状毛
[日本人のクセ毛の多くは、これですね!毛の内側がうねってる様な状態]
大きなウェーブや小さなウェーブなど様々なパターンがあります。
捻転毛・連球毛
[見た目は直毛の様に見える、太さが均一ではない感じ]
ねじれたクセ、髪がパサついて見え、手触りが少しザラザラします。
縮毛
[細かく縮れたクセ毛、チリチリ感]
加齢によるクセ毛
年齢によって、髪の水分量・油分が低下し、ツヤが減少したり、
弾力がなくなったりしてのくせ毛です。
では、クセ毛になる原因は?
簡単には、二つの原因があります!
◆ 遺伝のため
クセ毛は優性遺伝するらしいです。
両親が直毛だった場合は、子供も直毛になる確率が高いが
どちらか一人がクセ毛だった場合、クセ毛の方が優性であるから
70%くらいの確率でクセ毛の子供に生まれるらしいです。
(祖父母からの遺伝)することもあります。
◆毛根の形状の影響
毛根が上を向いて、そこから真っすぐに髪の毛が生えてくるのが
直毛!
クセ毛の場合は、毛根が斜めになっていたり、ゆがんでいることが多く、
その状態から、髪の毛が生えると根元から曲がったり、
毛先がクルッとうねったりしてしまうのです。
この他にも、生活習慣からだとか・・ストレス、日頃のヘアケアなどから
なんて言われているみたいですが、その辺は正直わかんないですよね・・
では、クセ毛って治せるの?
こんな質問は、よくお客さんから聞かれます
個人的な意見ですが・・100パーセントとは言いませんが・・・
治りません!
治ったように見せることは出来ます、その中でも
特に、「縮毛矯正」
ほとんど、ストレートヘアにかなり近いレベルに仕上がります。
ただ、髪の毛へのダメージは半端なく痛みますね!
トリーメントなどの補修は必須になります。
施術も時間がかかるし、料金もちょっと高いので・・
最近はどうなんでしょうかね~
需要あるのかな・・?
ちなみに当店は、ほとんど・・・ありません(汗)
でもね、クセ毛が強い人のとっては、曲がっているのが伸びると
それは・それは嬉しいみたいです。
以前、当店のお客様で、結構な強いクセ毛で、少し捻じれながらの
大小のウエーブがあちこちに向いている人が、縮毛矯正をされたんですが、
女性のようにそんなに髪の毛が長くありません!
それをスッペンペンに伸ばしたのは良かったんですが
何か・・変?
例えが分かりにくいですが、ペラペラにストレートの髪の束が乗っている
カッパみたい感じ!
頭頂部などもボリューム感がなく・・
正直、(伸ばし過ぎたかな?変なヘアスタイルになってしまった!)
焦りました・・・
すると彼が、ありがとう!良い感じになった~!
自分の髪、クセ毛が真っすぐに伸びているのが感激なのだとか
なるほど・・こちらが救われた気分に(笑)
でも、一応は言っておこうと、「スッペンペンに伸ばしたので、ちょっと
ボリューム感が無いよ」
そうすると、「ストレートだからいいんです」
こんな返事が戻ってきました!!
やっぱり、思ったのが・・強いクセ毛の人は、それ相応の悩みや苦労が
あったんだろうなぁ~っていうのが、少しですが分かりました!
自分的には、縮毛矯正も一つの手段は間違いないですが
クセ毛を生かせるような、ヘアスタイル作り!
クセ毛の良い所をアピールできる提案を出来ればと思っています。
comment closed