
最近では、女性の顔そり=レディースシェービング!
日本人ならではの美容法で、文化でもあります
しかし、なんで理容室??
レディースシェービングとは?
顔に生えた産毛を理容師が専用のカミソリで処理する施術のことです。
自分で処理すると肌が荒れたり、傷つけたりする危険性がありますが
プロが行えば繊細なタッチで処理するので、ツルツルスベスベのお肌に
なりますね。
それに、プロ用のカミソリは切れ味も良いので、隅々までキレイになり、
肌色が明るくなります。
「その昔、日本の芸者さんなどが顔剃りをする伝統があったとされ、
それが女性顔そり・レディースシェービングになったらしいです。」
でも今では、周知の事ですが・・・正直、床屋さん??
女性は嫌だよなぁ~
それなりに個室化されているサロンだと、少しは安心ですが
なかなかそういう理容室ってまだ少ないでしょう?
多くは、そのサロンのオーナーの奥様などが施術するのが多いでしょうね
理容室の技術は、シェービングのプロなのでもちろん最高なテクニックでしょう!
だがやはり・・男性がメインのサロン
すぐお隣に男の人がいると、やっぱり嫌だと思う
ノーメイクをジロジロと見られると想像したら・・・
なので女性の本音は、美容室などで出来れば良いなって思っている人が多いのでは
ないでしょうか?
最近では、女性専用レディースシェービングサロンもあるらしいですが・・
まだ、たくさん専用サロンありませんし
今では、美容室も髪だけじゃなく、メイクやネイルなども手掛けるサロンですので
レディースシェービングなども取り入れれば良いと思うんです。
女性も安心でしょうしね・・
何よりも、お客様から見ると当然な事だと思いますが!
しかしながら、これには消費者を無視した理美容業界のとっても古臭い
意味があまり感じられない垣根があるのです。
確か「美容室は顔そりダメ!理容室は女性のパーマはダメ!」
簡単ですが、こうだったと思います。
何だか、とっても不思議でしょ??
美容室では
女性が髪を整えてもらい、顔そりしないまでも、眉や細かい所のムダ毛などの
処理をその場で美容師さんにしてもらえれば幸いだと思う。
理容室では
女性のパーマはダメだということですが、カットは良いとのことです!
しかし、その女性客からパーマなどを頼まれたら断る理由に何と言うのか?
カットだけしか出来ません!こう言うのか??
非常にバカげている!
単純に、どちらもハサミ・カミソリを使って・・男も女も関係がなく
お客さんが行きたいお店へいけば良いのではないか?
そう思いませんか・・・
ただ、問題は理美容学校での習得する授業では、美容科はシェービングを
習わない事です。(実際・・今はどうなのか?ですが)
ですからこれからは、理美容学校からの理美容共々にシェービングを必須科目
にすればいいと思うんだがぁ・・・
これからは、お客さんの目線で考えていかなければいけませんね!
comment closed