
基本的に似合うヘアスタイルを、決める時に必要な要素は、
顔のタイプと型になります!
実は、お客様のこの質問には非常に困ることが多くあります。
「俺、そろそろヘアスタイルを、変えたいんだが・・
どんなのが似合うだろうか?」
たぶん、お客様には本当はこうしたい!
なんて思っているヘアスタイルがあるだろうし・・
その方のフィーリングみたいのもあるので、何とも言えないことが・・
まぁ、こちらが気にしなければ済むことではあるのですが(笑)。
いったい、自分がどのタイプなのかを判断して、
より自分に似合うヘアスタイルに近づきたいものですね。
たくさんの顔形やタイプなどがありますが、簡単に大きく分けて四つの
タイプ別に紹介します。
゜顔型① 面長タイプ
(割と瘦せ型、顔が長い、背が高いなどの全体的に縦の印象が強い人)
この様な人には、髪は長めでの方が良いです。やや、サイドにボリューム感
をもたせて、横への広がりを意識したスタイルがいいと思います。
ショートヘアやサイドを刈り上げたようなヘアスタイルはあまりお勧め
できません。
゜顔型② 丸顔タイプ
(割と太っている、顔が丸い、背が低いなどの全体的に横の印象が強い人)
この様な人には、サイドを短めにして、縦の高さを意識したスタイルがいいです。
普通にショートヘアやベリーショートでも良くお似合いになると思います。
横が膨らんだりするヘアスタイルはNGだと思います。
゜顔型③ 中性的タイプ
(顔が優しい、かわいい、ジャニーズ系、中性的な印象が強い人)
この様な人には、ゆる~いパーマなどで、全体的にふわっとして、やんわりと
丸い感じのイメージのスタイルが似合うと思います。
バシっとした男性色濃い、ヘアスタイルは似合わないでしょうね・・
゜顔型④ 男性濃い(四角形)タイプ
(顔が濃い、イカツイ、エグザイル系、強面な印象が強い人)
バシっと固めた、セットしました、短いパーマなどのカチカチスタイルが
似合うでしょう。
間違っても、ふんわり柔らかい丸いイメージのヘアスタイルはお勧め出来ません!
もちろん、これが絶対にではありませんので・・誤解なく
大切なのは・・ご本人の、顔のイメージ、フィーリングやファッションセンス、
または個性などが一番の重要になってくるポイントだと思います。
あくまでも、顔の型からの見方ですので!
非常に簡単ではありますが、これらの特徴を知っているだけでも、
今後のヘアスタイルを検討される時には、参考になるかもしれません!
comment closed