あだ名「渾名」のしわざ「善悪」!!

目安時間:約 10分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、ネットニュースで「あだ名」を禁止する

 

小学校が増えているらしいという記事がありました

 

私達の時代では、普通に個々にあだ名付けして

 

呼び合っていたものですが、最近では

 

いじめなどを助長するのだとか・・・

 

 

いつだったか当店でも、「あだ名」に関した

ちょっとした出来事がありました。

 

 

 

 

ある日のこと、普段から私とも仲の良い

お付き合いをしているYさんなんですが

 

 

 

 

息子さん二人と来店されていた時の事です

 

 

 

 

そこへ、彼の同級生が来店しました!

すると、「あれ、お前・・・ブーやん?

久しぶり~」

 

 

 

 

「一緒にいるのは、ブーやんの息子?」

なんて言って、その後もあれこれと

 

 

 

 

勝手に懐かしさに浸っているのはよいが

ブーやん・ブーやんの連発!!

 

 

 

 

結局はその同級生、お店が混んでいたので

明日来ると言って出直されましたが

 

 

 

 

その後・・・

 

 

 

 

Yさんの中学生の長男は、察してなのか

何も言わないが、次男の小学生は、

 

 

 

 

お父さん「ブーやん」て何??

「デブだから??」

 

 

 

カッコ悪い~恥ずかしい~って

 

 

 

 

この方は、今も少し大きい体をしているが、

子供の頃は、かなり太っていたらしいです

 

 

 

 

身体的特徴の、あだ名になったんでしょう

 

 

 

 

言っている方は、悪気がないんでしょうが

何も感じないのも、どうかと思いますね

 

 

 

 

Yさんは、穏やかおっとり型の人です。

決して気分の悪い気配を出しません!

大したことじゃないなんて態度

 

 

 

 

うん、うん、て笑顔で話していました

大人ですね、懐の大きさを感じます

 

 

 

 

でも、内心は・・・わかりませんが!

 

 

ただ、少なくとも身体的特徴での「あだ名」は

本人が嬉しいことは、絶対にないでしょう

 

 

 

 

そもそも「あだ名」って?

 

 

 

 

誰にでも友達からあだ名をつけられたことが

あったり、あだ名で呼ばれているという人は

多くいるんではないでしょうか

 

 

 

 

 

特に子供の頃は多いかもしれませんね

あだ名は、本名からだったり、その人の容姿や

性格、特徴からつけた別の名前です。

 

 

 

 

 

一説によると、男子が成人後につけた別称「字(あざな)」

の意味が変化して、渾名・仇名(あだな)になったらしい

 

 

 

 

 

では「愛称」と「あだ名」の違い

 

 

 

 

「愛称」は、親しみを込めて呼ぶという意味で

「あだ名」は、本名や、容姿や性格などの特徴から、

他人が付ける名前という意味です。

 

 

 

 

ただし、「愛称」は、親しみを込めて呼ぶ

名前なのに対して、「あだ名」は、

多少悪意が含まれている場合もあるでしょうね

 

 

 

 

 

しかしながら最近では、SNSなどでも

 

 

 

 

 

「今の子どもたちはあだ名禁止」
「子どもに聞いたら、うちの小学校はあだ名禁止だった」

 

 

 

 

「平成2年生まれの私が小学生のときからあだ名は

禁止でしたよー!」

 

 

 

あだ名はもうどこかに行っちゃったのでしょうか。

 

 

 

 

では、あだ名は本当に禁止されているのでしょうか。

教育関係者に聞いた記事が載っていました

 

 

 

 

文部科学省 担当者

 

 

 

 

『あだ名を禁止する』など、国から一律に方針や通知を

出すことはしていません。

 

 

 

 

 

学校の中には、校則としてあだ名を禁止している

学校があるかもしれませんが、校則は各学校長に

任せる権限があり、それぞれに判断してもらっています

 

 

 

どうやら国レベルではなさそうですね

 

 

 

 

いろんなお客さんなどに聞いたことも

ありますが、意外とあだ名呼びされている

人達の本音があります

 

 

 

 

 

私達世代で、あだ名は多くの人に

付いていたので、そんなに気になりません!

なんて言う人がいますが

 

 

 

 

実はそれって、あだ名で呼ぶ方側の気持ちです!

 

 

 

 

呼ぶ側は親しみを想って、軽い気持ちで

呼んでいるつもりなんだろうが・・・

 

 

 

 

呼ばれた方は、案外と嫌なものなんですよ

恐らくは、どんな「あだ名」であっても!!

 

 

 

 

特に年齢を増してからなどは、相手に対する

思いやりや、気遣いがないんだと思います

 

 

 

 

なので、親しい間柄だと思って「あだ名」呼び

していることが、反対にどんどん相手が

遠ざかっていることもあるんですよ!!

 

 

 

 

親しみを感じさせることもあれば、

人を深く傷つけることもある“あだ名”。

 

 

 

 

くれぐれもご注意して、お使いください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキング


ブログランキング参加中!

記事が面白かった、参考になった
という方はポチっとしていただけると嬉しいです。

 

 


理容室・床屋ランキング
 

にほんブログ村 美容ブログ 男のアンチエイジングへ
にほんブログ村

この記事に関連する記事一覧

comment closed

管理人プロフィール

 


管理人  zerokun
家業でもなかった理美容業界に

身を置いて、全く知識も技術も

ありませんでしたが、今でも

何とか営業させて頂いております。

未だに右往左往の人生ですが・・

 

管理人プロフィール詳細

 

Richlife
twitter
最近の投稿
カテゴリー
関連ページ
ブログランキング

ブログランキング参加中!

記事が面白かった、参考になった
という方はポチっとしていただけると嬉しいです。



ヘアケア・スタイルランキング

にほんブログ村 美容ブログ 男のアンチエイジングへ
にほんブログ村
 

アーカイブ
メタ情報

ページの先頭へ