
意外と知ってるようで、知られていないです!
髪を洗った後は、ぜひ・・すぐに乾かしてください!
雑菌などが繁殖しますので
それらが、ハゲに直接の原因になるのかはわかりませんが、
とても関係は、ありそうです。
お客様の中でも、「俺は、常にシャンプー後は自然乾燥派だよ!」
だから、髪は傷んでないでしょ・・??
なんて自慢げに言う方がいますが、思ってるほど髪に良くないですし・・
不潔ですし、傷んでいます!
僕も一昔前までは、
ドライヤーの熱=髪が傷むの考えで、自然乾燥が理想だと思ってました。
しかしながら、間違っていた!
髪は乾かす!頭皮は、そのままにでした
(濡れたままにしておくと、当然、通常よりも湿度が高い状態になっているので、
雑菌が繁殖しやすい環境が自ら作っていることになります。
特に子供や肌の弱い方だと、肌荒れや湿疹の原因にもなりますね。
最悪カビの原因にもなりますし
頭皮環境も悪い状態になるので、ハゲや臭いの原因にもなってしまうねみたいです。
髪というのは、
濡れている時が一番弱い状態です。
髪が濡れている時は、キューティクルが開いている状態なんです。
キューティクルは、
外部からの刺激を守る役目や内部の水分を蒸発しないように守る役目がありますが、
水に濡れると開く性質を持っているんです。
髪は濡れると膨潤(水分を含んで膨れている状態)になってキューティクルが
立ち上がっている状態になっています。
なので、濡れている髪はキューティクルが開くのです。
つまり、
髪を乾かさないで放置していると、外部からの刺激をもろに喰らってしまいますし、
「水分も蒸発しっぱなし」状態になっています。
なので、髪を乾かさないで寝てしまうと、摩擦によって髪がドンドン傷んでいきます。
ですから、寝る前に髪を乾かしてから寝ましょう。
主に、髪を乾かします!
頭皮は、髪を乾かした時の送風や余熱程度で十分でしょう
髪を乾かさないメリット・デメリット
メリット
①手間が省けて楽
②ドライヤーによる影響を受けない
デメリット
①髪の毛が傷みやすくなる
②髪のツヤ感が悪くなる
③フケや抜け毛が増える
④頭皮の臭いが強くなる
⑤頭皮が冷える
このようにデメリットの方が多いですね!
自然乾燥の最大メリットは、たぶんスタイリングの時。
それは、パーマなどのウェーブスタイルの場合に
「自然乾燥の方が綺麗なカールが出る」ということですね。
男性の場合は髪が短髪ですので、あまり関係がないかもしれませんが、
ロン毛男性や女性の方などは気をつけてください。
髪を乾かすことは、かなり面倒くさいことですし、
私自身もマメな方ではありませんが、髪のため、頭皮のために乾かしましょう!
comment closed