
つい先程も聞かれました、お客様はいろいろな不安があるんでしょうね!
その中でも、比較的に多い質問や疑問は・・・??
本当にたくさんのいろいろな事を聞かれますが・・
正直、わからない事も多いです(笑)。
そんな中でも、もう数十年前から何度も聞く質問をいくつか・・・
◎ 白髪の人は、ハゲになりにくいって本当か??
実は、白髪についてはまだまだ解明されていないことが多いんですが
白髪はハゲになりにくい!という医学的な根拠はありません!
これは、やはり都市伝説みたいなものでしょう・・
それに、よく考えてみると・・白髪の人ってハゲていないから白髪なわけですし
髪の毛があるから白髪になっているので、ハゲればそれもありませんからね・・
◎ やはり、ハゲるのは老化現象だから、あきらめるべきか??
何でも、老化の一言で片づけてしまうのは違います、やめましょう・・(笑)
ハゲと年齢には、もちろん相関関係はあるのでしょうが
それ以外にもハゲや薄毛の原因があるはずです。
その部分を掘り下げることが大事!!
80代、90代でも元気で肌も髪も多くて艶々と言う人は多いですよ
確かに、代謝機能は落ちてきているとは思いますが
毛根がある限り髪は、必ず生えてきますよ!
◎ 髪は全体に濃いんだけど、つむじ周りだけ薄くなる・・
これってAGA(男性型脱毛症)??
「つむじ周りが、なんとなく薄くなってきた!」という人達の話を聞いていたら
たいていの人は、中高生時代に野外スポーツなどの部活動経験した方が多いです。
特に帽子などをかぶらない、サッカーやテニス、陸上など・・
一日に何時間も紫外線を頭皮に浴びて、大量の汗をかき、時には激しい筋トレをして
その後に、サッパリ感を味わいたいからの刺激の強いトニックシャンプー系などで
頭皮をゴシゴシと洗ってきた、スポーツ男子たちは・・
やがて、10年~20年もするとつむじ周りがあやしくなってくる人が多いですね。
今からでも遅くないので、頭頂部を労わってください!
(育毛剤なら保湿力の高いものを、シャンプーは頭皮や髪に優しいものをです)
もちろん、食事や睡眠などにも注意が重要です!
そこは、スポーツ根性で頑張りましょう
◎ シャンプーを変えたんだけど、合わない??
これはシャンプーに限らず、化粧品でもしばらく使ってみないことには
肌に順応するかどうかは、わからないものです!
2、3回使ってみて、合わないからと別のシャンプーに変えていくと、
せっかく肌の細胞が、順応しようと努力しているのに、また新しいシャンプーに
対応しなければいけません、これを繰り返すうちに肌が凄く過敏になってしまって
どんなシャンプーにも合わなくなる現象を起こすこともあるんです。
しばらく使ってみることも大事です!
◎ 子供の髪に、いいこと・しておけることは何ですか??
実は、幼児期は髪育てにおいては、とっても大切な時期なんです!
健康な髪の毛は、5~6年のヘアサイクルで生え変わりますが、それが始まるのは
だいたい3歳くらいからなんだとか。
この時期に生活習慣を整えることで、次に生えてくる髪の毛が太くて元気な
毛髪になります!
(お菓子ばかり食べる、スマホばかり観る、夜ふかしばかりする)
こんな生活だと、この時期から細い毛髪ばかりが増える可能性があります!
髪や頭皮を元気にする、生活習慣は早く身につけることに越したことは
ありませんね。
まだまだ、たくさんの質問などを受けますが、よく聞かれるのをいくつか
紹介しましたが・・
大事なのは、やるべきことを、ちゃんとやる! ですね。
もっともっと、自分に期待しましょう~
comment closed