
よくお客様が言います!
「最近、毛が抜けて酷いんです・・・尋常な抜け方じゃないんです」
どんな感じで抜けるんですか?
「頭を洗っていると、たくさんの毛が排水の目皿に溜まっています」
それは、心配ないでしょう!抜け毛には種類があるんですよ・・・
抜け毛にも種類がある
人の髪の毛は、約2年~6年の成長期を過ぎると退行期・休止期に入り、
次第に抜けていきます。(ヘアサイクル)ですね
これを「自然脱毛」と呼びます!誰にでも普通に起こる現象ですね。
しかし、それ以外が原因のアレルギー、ストレス・生活習慣の乱れ、頭皮の乾燥、
頭皮の皮脂過剰、(AGA)などが原因で頭皮の状態が悪化すると、
髪の毛の成長期が短くなって、多くの毛が育ちきらないうちに抜けようとします。
これを「異常脱毛」といいます。
なので、一概に(抜け毛=ハゲ)にはなりません!
でも、実際に数十本などの抜け毛を、目の前にすると焦りますよね (汗)
異常な抜け毛はどう見分ける?
異常脱毛が起こっているかどうかは、やはり抜け毛を見ればわかりますね!
まずは、毛根の色・形
「毛根」の部分はどうなっているか?
自然脱毛の髪の毛の場合は、毛根が黒→根本へと次第に白くなっており、
マッチ棒のように丸くふくらんでいますね。
しかし、色が全体的に白い(ベタベタしている)、色が全体的に黒っぽい、
形が尖っている、先端からしっぽのようなものが出ているというような毛髪は、
何らかのトラブルが原因で抜けている可能性が大いにあります。
抜け毛の太さ・長さ
自然脱毛の抜け毛には、ある程度の太さがありますが、
異常脱毛の方は、抜けた毛が細く弱々しく短いという状態です、
成長せずに途中で抜けてしまっているサインです!
抜け毛の本数
普通に1日に抜けても良い程度の髪の本数は、大体100本程度です。
1日の抜け毛が200本を超えてくると、“薄毛”の危険性がありますよ。
他にも、ご自分の感覚で、排水溝に溜まる毛が・・以前より明らかに増えたとか、
枕にたくさん髪の毛がついているなどという現象が、思い当たるならば
抜け毛対策を考えたほうがいいかもしれませんね。
ただ、よく誤解されるシャンプー時に抜け毛が多く思われるのは
心配することはないと思います。
自然に抜けた髪は抜けると同時に頭から離れ落ちるのではなくて、
ほとんどの場合たくさんの髪の間に引っかかって、頭部にとどまっているのです。
その髪がシャンプー時にまとめて取れますが、50本程度の抜け毛なら
気にすることはありません。
まぁ、数えるわけじゃないので・・そこは感覚で(笑)
また、シャンプーすることによって髪が抜けてしまうわけでもありませんから。
抜けるべく抜けた毛なのです。
後は、シャンプー、合っていますか?くらいかな・・・
実は、抜け毛を含めた頭皮トラブルの原因のひとつが、
「合わないシャンプー」を使っていること。
自分の肌質、頭皮に合っていない、頭皮を守る皮脂を必要以上に取りすぎてしまう
このようなシャンプーが、頭皮環境を悪化させてしまうことがあります。
抜けた毛の毛根の色や形、太さ、そして本数をチェックすれば、
今の抜け毛が深刻な抜け毛に繋がる可能性があるかどうかがわかりますよ。
それと今のシャンプーは、自分の頭皮に合わない成分が入っている、
または洗浄成分などが強すぎて、頭皮環境を悪くしている可能性があるのかも。
地肌を洗うアミノ酸系の洗浄成分と、頭皮の状態を整える成分が入った薬用のシャンプーで、
健康な頭皮を保つことを心がけましょう。
とにかく言いたいのは、抜け毛に過剰反応せずに、状況を見ましょう!!
一日に100本程度は、当たり前に抜けるのだから・・・
comment closed