
バーコードヘアと言ったら、やっぱりハゲを隠すための
行き着くヘアスタイルって思いますよね
でも、そうじゃない人もいるんですよ!
最近はめっきり減りましたね~、バーコードヘア!
一昔前は、そりゃ~多かったんですよ~
この業界に入ると、覚えることはいろいろとたくさんありましたが
先ずは、ヘアスタイル
その頃は、今のナチュラルな感覚と違って、多種多様とは
言いませんが、それはたくさんのヘアスタイルがあったんですよ!
そう、ヘアスタイルの一つになるくらいバーコードヘアも
そのくらいに多くの人がなさっていました。
ちょっとご年配の上部が薄く、またはハゲている人には
このスタイルが人気だったのかもしれません。
ただ、その時代の方々は何故か、必要以上に整髪料を付けてベットリと
していました。
ヘアスチック!ポマード!など非常に油ギッシュな状態に仕上げていたんです。
今はその様な人は見かけませんね、でもバーコードヘアって
見た目は、とっても複雑怪奇なヘアスタイルに見えませんか?
その人の残っている毛量などで、ちょっとしたイメージが
変わることもあるんですよ
先日にいつものバーコードヘアを30年以上も続けている人が来店!
なんと、「俺、もうこの頭やめるわ!」
スパっと切ってくれ!
そう言われても、僕が躊躇してしまいます。
本当に、いいの?
鏡越しから、彼の上の長い髪の毛を・・・つまみ
ちょっと、めくってみると・・ピカーっと眩しい
被せると、暗くなる感じが・・
やはり、隠れているんですね!!
しかし、なんで30年以上のヘアスタイルをやめるのか?
なんでも、可愛いい孫に・・・
「爺ぃじ、キモイ!」って言われたらしい
まぁ、気持ちは分からなくもないですが、片方だけが極端に長い髪の毛
ですので、シャンプー後には片方だけが、落武者状態ですので
そこで、提案しました!
「切るのはいつでも出来る、ちょっといろいろやろうよ!!」
言ったのは良いが・・
だが、触れる場所が少ない・・長い所はサイドから片方の部分だけ
とっても無責任なことを言ってしまっのたか?
「よし、ちょっと下の部分を超短くして段をつけてみようか?」
半信半疑で言ってみたが・・・
それ、やってみよう、試してみようになりまして、やってみた!
そしたら、
自分は正直、「う~ん何かおかしい?何か変だ?」なんだが・・・
その方は、「うん、カッコよくなった!!良いわ~」
あれっ⁉
(瓢箪から駒が出る感じ)不思議~気に入ったんだ!
何が功を奏するかわかんないもんですね(笑)
でも、この様な事があってから、彼は上の部分はバーコードを残して
サイドや後ろ部分を、変化のあるように短くしたり、長くしたり
たまには染めたりなども・・・それなりに楽しんでいますね!
何はともあれ、良かった!
だが本当は、人は人をそんなに見ていませんよ!
自分が意識しているだけで・・
誰が坊主頭でも、バーコードヘアでも、初めて会った人は何とも思わない
そんなものだと思うから、いや・そんなことなども思わないでしょう
なので、自分が良いと感じるヘアスタイルをドンドンとチャレンジして行くのも
有りじゃないかな!
バーコードヘアというヘアスタイルも少しずつ無くなっている寂しさも正直あります。
それなりの良さもあるヘアスタイルなので、私は守っていきたいですね!
comment closed