
初めてのお客様、それは、マザコンって言うのか?
子離れしていないって言うのか?
そんな親子が現れました!
電話予約で、「子供が行きたいのですが、空いてますか?」
平日なのに子供・・?って思いましたが
なんと来店されたのは、40過ぎの男(オッサン)
特に変わった様子も無かったかに見えました、普通の人っぽい感じです。
それなりに髪の長さなどの注文を聞き、カット始めようとしたら
母親登場(バーン)!!
するとササっとそばに来て、ここはこうしなさいって感じで、指示を!
「子供の頃から、後ろの髪が長めのほうが母さん好きだったわ~
サイドの髪はスッキリがいいわぁ~」・・(笑)
息子は、うん・それでいいよ!
ビックリしたのが・・カット中に、母親がぼやいていました
「40過ぎても結婚できなくて困るとか、恥ずかしいんだとか・・」
えっ、そりゃあ~アンタのせいだろ!!
普段の生活などを想像すると、ゾッとしませんか?(笑)
てか、お母さん!あんた終わるまで待ってるのかぃ?
子供じゃあるまいし
なんと最後まで終わるのを待っていて、お金も母親が払って行かれました。
そんな中での息子さんのコメント!
「結婚が遅いのは、なかなか良縁がなかったんですよ~」
こう・・笑顔で言っていた⁉
そもそもの要因に、全く気が付いていませんね・・
マザー・コンプレックスとは?
母親に過度な愛情や執着心を持つ、成人男性!
原因は?
過保護な母親で、常に沢山の愛情を注いで育て過ぎ・・
母親は、子供に対してたくさんの愛情を注ぎます。
これは当たり前のことですが、この愛情のかけ方が過剰だと
子供がマザコンになってしまう可能性が高くなります。
例えば、何もかも母親がやってしまい、
過保護な状態にすると子供は自分一人で何もできなくなってしまいます。
何かを自分でやりたいと思っても、母親が手を貸してしまうため、
自立の機会は失われてしまいます。
結局は、そのまま大人になり、母親がいないと何もできないマザコンに・・
特徴的な見分け方!
1. 母親のことを「ママ」と呼び、母からは「〇〇くん」
2. 聞いてもいないのに、母親の自慢話やいい人話をしてくる
3. 出先では欠かさず母親とLINEやメールのやり取りをしている
4. 旅行などで素敵な場所に行く度に、「今度は母も連れてきたいな〜」と言う
5. 自分一人で物事を決められず、なんでも母親に相談してから決める
6. お母さんに甘やかされて育っており、食べ物の好き嫌いが多い
7.社会人になってもお金や通帳の管理を母に任せている
8.自分で買い物には行かず、母親が買ってきた服を着ている
これだけ条件が揃った人も,なかなか珍しいでしょうが
どれ一つ該当しても、きっと・・マザコン!!ですね
でも、ある意味では気持ち悪く感じるでしょうが、微笑ましい気もするのが
不思議なところです。たぶん、私も男だからでしょうか・・
ただ、絶対にやってはいけない最悪な事は、
✖ 彼女や奥さんに対し、すぐに母親の姿を・・重ねる!比べる!
これが女性にとっては一番の嫌なことなんでしょうね
でも、最近は多くないですか?こんな親子って・・(笑)
しかしながら、どうなんでしょうね~
この昨今の、世知辛い世の中では・・ある程度の必要な家族愛にはならないか?
私的には、ベタベタしない程度の母親想いくらいなら、大いに必要だと思うんですが
それでも、女性からするとマザコンと言われそう・・(笑)
その辺は・・女性の方々、いま一度、男性をよく見極めてくださいね!
これも、少子高齢化のもたらした、現象かもしれません!!
comment closed