
皆さんは、ついつい忙しさから、ランチにラーメンやカレーや丼ものなどを
ササっと食べれてエネルギー減になるものを選んでないですか?
近い将来・・・残念な姿になるかも?
実は・・・それは薄毛を加速させているんです!!
その食生活の常習化は、薄毛世代ともいえる男性が最も陥りやすい
食事のパターンです!
「糖質、高脂質、ハイカロリー、野菜不足、魚不足」
薄毛やハゲを起こす原因は、こう言った糖質過多によることが非常に多いんです。
なぜ糖質が悪者なのか?
それは、ビタミンやミネラルといった代謝機能を支える、大切な栄養素がほとんど
含まれていない食べ物だから・・
髪を育てるのに役立つ栄養素がとても少ないんです。
糖質は、メタボや生活習慣病だけでなく、髪にも多大な影響を及ぼしているんです
糖質とは、いわゆる炭水化物のこと。
正確には、炭水化物=糖質+食物繊維
食物繊維は、健康には欠かせないのでむしろたくさん摂りましょう
問題は・・糖質です!!
(白米、パン、麺類)など、主食となる食品や甘い物、スナック菓子に多く含んでいます。
摂り過ぎてしまうと、糖が体中に余って体内のタンパク質と結合しちゃいます
これが俗に言う、「糖化」です!
糖化は、細胞の働きを鈍らせて老化させてしまうんです!
もちろんそれらは、頭皮でも起こるので、毛包幹細胞や毛母細胞の元気がなくなり
ヘアサイクルが乱れます。
ヘアサイクルが乱れると、当然に薄毛は進行します!!
それと糖質過多によって、脂肪肝などを引き起こして内臓脂肪が増え、代謝が低下
して、髪の成長に大切なホルモンの働きが悪くもなるんです。
悪い事ばかりですね・・・
例えば、あらゆるシーンでの人気なラーメン!!
もはや、国民食と言っても過言ではないお馴染みの食べ物ですが
「ラーメンは、髪には最悪のメニューとも言えます!」
なぜなら、麺は糖質・スープで脂質と塩分はたっぷりなのに、せいぜい
チャシューとネギなどが入っているだけ・・
タンパク質やビタミンは、ほとんど摂れませんよね?
なので、日頃からラーメンをしょっちゅう食べたり、お酒の後のラーメンが
習慣化している人は、間違いなく髪の成長にはよくありません。
「ハゲに向かう、超特急列車に乗っているようなものなんです」
ちょっと例えが・・古い言い方ですいません!
でも、ラーメン!!美味しいですよね~(笑) なかなか、やめられない
だったらば、何も完全にラーメンをやめろと言いません!
あくまでもバランスの問題です。何でもバランスよく食べましょう。
食事の時の食べ方にも工夫を!
出来れば、ベジファーストという食べ方で、野菜→タンパク質→主食の
順番で摂りましょう。
それも主食(糖質)を食べ始めるまでに、15分以上かける意識で、
よく噛んで食べます。
気を付けなければならないのは、早食い!
早食いは、満腹中枢が働きだす前に必要以上の量を食べ過ぎるので
メタボになりやすくなるので、厳禁です!
それから、例えば海藻類が髪にいいと言われたとしても、ワカメや昆布だけを
食べていても髪は生えません!
すべての栄養素を、きちんとしっかりと摂らないと、その食材の持つ力を十分に
発揮できないのです、なのでバランスの良い食事が大切なんです。
そして、外からのヘアケアなどのアプローチでは、頭皮の中までは栄養は届きません!
ですから、食事によって腸からの栄養をしっかりと摂らないと、
とてもではありませんが、髪には届かないのです。
食事と薄毛に、ここまで深い関りがあるとは思わない人が多いでしょうが
本当に大事なことなんですよ。
しかし・・・好きなラーメンは、適度に食べましょう!!
comment closed