
睡眠には、さまざまな問題がありますが・・
髪の成長には、睡眠が本当に大切なポイントになります!!
仕事が忙しくて睡眠不足、ストレスでよく眠れない、ゲームをやり過ぎて
ついつい夜更かししてしまう・・
などの日常の生活では、よくありがちなことです。
ではいったい、どれくらい眠れていますか?
成人ならば、毎日平均6~7時間は睡眠をとりたいですね。
睡眠には、身体を休めるだけではなくて、日中に学んだことなどを脳に定着
させたり、整理する効果もあると言われています。
傷んだ細胞のメンテナンス作業する、大切な時間でもあるらしいのです!
その睡眠中に、活躍していてくれるのが・・成長ホルモン!
成長ホルモンは、身長を伸ばす、筋肉を作る、臓器などを若々しく保つ
などの組織の成長と修復をしていてくれる働きがあるんですが
髪の毛においては、成長期に太い毛が育つようにサポートしてくれているのです。
成長ホルモンは一日中分泌していますが、特に放出されるのが・・
眠り始めてから、およそ3時間の間です!
なので、この3時間の睡眠が最も大切なんです。
人は、深い眠りと浅い眠りを繰り返して目覚めていますが、
成長ホルモンの分泌のピークも、始めの深睡眠の3時間なのです!
だからこそ、育毛のためには、まずこの深睡眠の3時間を、
きちんと確保することが重要なのです。
だからといって、ただ3時間眠れば良いということではありません!
「全体の睡眠時間が短ければ、その分・・深睡眠に入るサイクルも少なくなり
一晩の間に出る、成長ホルモンの総量も減少してしまうのです」
十分な睡眠がとれないと、疲れがとれない・体調がイマイチといった
影響だけでなく、薄毛などを加速する原因にもなりえるのです。
髪の成長に、最も欠かせない 4種類のホルモン!!
゜成長ホルモン
(髪の成長に欠かせないホルモン、皮膚や臓器も若々してくれ、髪も太くする
また、頭皮の改善にも貢献してくれます。)
゜甲状腺ホルモン
(年齢に関係なく、代謝を支えてくれるホルモンです、その働きが弱まると
薄毛になることで有名です。)
゜女性ホルモン
(代表的なホルモン、エストロゲンは髪にツヤやハリを与えてくれます
プロゲステロンは、髪の成長期を延ばします。
男性の体内にも、少量ですが存在するホルモン。)
゜メラトニン
(活性酸素の除去や細胞レベルのストレスを修復しながら、細胞を元気にして
良い睡眠に導くことで、成長ホルモンを出しやすくしてくれます。)
当然ですが、これらのホルモンをどれか一つを高めるんじゃなくて
全体で底上げしていくことが大切です!
それと、成長ホルモンやメラトニンの原料は、アミノ酸なんです!
つまり、タンパク質です・・ということは食事でもしっかりと
タンパク質を摂取する必要があるということですね
バランスの良い食事!良質な睡眠!適度な運動!
これらが上手く嚙み合ってこそ、髪の成長に欠かせない成長ホルモンの
放出を高めることが出来て・・
これが、薄毛のリスクを回避することに繋がるのだと思います。
なので・・睡眠が育毛にとっての重要なポイントなんですよ!!
とにかく、たくさん眠りましょう・・
comment closed